猟犬の了見

スポーツ中心に雑記の予定

専門、用語

こんばんは。

アジア大会が行われており、いろんな競技を見ていますが

専門的な知識が欲しいと思う部分と

知らなくて楽しんでいたい部分があります。


バドミントンでは

ヘアピン、風の方向や、クリア、などの要素や言葉がわかるようになりましたが

ネット、得失点のルールから

そもそも現象から理由を説明しやすいです。





ジェネラリストとスペシャリスト

競技の中での話ではなく、

そのスポーツに対しての知識や理解について



勝てませんでしたが、タカマツペアの松友さんは

菊丸(ゲームを久々見たのでテニプリを思い出し)

のようなステップから

前衛後衛目まぐるしく変わりながら

落としたり、突いたり、削いだりします。


途中から左利きの中国人選手のサーブを拾う形になり

上げたところを強打→上げ→強打(左利き)

の形でどんどん逆転されていきました。


そのとき、
解説の方が

「上げないようにするしかない、ラケットを立てて」

という解説をしていました。


そこまで専門的でもありませんが、試合状況を加味したいい説明だったと思います。


「ここがしんどい」「いい打ち方でした」


何が、どう、なぜ?

の部分を正直知りたい。


ただでさえ実況のアナウンサーの方が


ここが勝負どころです!!!

と嫌という程煽っているのに



どの競技にも通ずる
精神面や見える技術の浅い説明だけでなく

知りたいのは専門の部分もあるのです。


引き出しの多いタンスの方がいいです、ただしひとつひとつが服一枚しか入らないような

小さいタンスになってしまわないよう

容量を増やす努力をしていきたいものです。


訪問ありがとうございます。
素敵な日々でありますよう.