猟犬の了見

スポーツ中心に雑記の予定

スポーツ

生半可、なまじっか

こんばんは。 そこまで多くはありませんが、スポーツを趣味とする人と直接話す機会があります。 趣味でない人は、テンプレートの範囲内で回答をしてくるためたとえへんてこりんなことであれど、笑って許せるのです。 少しスポーツかじってました、そして今趣…

エンターテイナー

こんばんは。 スポーツがうまい、良い選手にも種類がありますが 見ていたい選手、楽しい選手というのが エンターテインメントとしてのスポーツに適した エンターテイナーの鑑だと思います。 新井さんのことですね。それは試合の時だけではありません。 ただ…

限定する

こんばんは。こんにちは。 球技において大事な要素として限定する、させるということがあるといえます。 アウトコース低めに速球を投げ込み、すくい上げること以外では長打が打てない状態を つくりだす。 数人が連動してプレッシャー、プレスをかけることで…

カウンター

こんばんは。 反撃カウンター かっこいい響きですね。 ボクシングでは基本良い意味がつきまとっていそうです。常にカウンターになるテニスでは 殴り合いなのか 傷口を広げて、または見つけて ぼこぼこにするのかサッカーに⚽️おいてのカウンターは幅が広くな…

前跳び

こんばんは。 錦織!ジョコビッチ戦はハナから見るしかないですね!ワクワクが止まりません!! 最近の悩みとして前に跳んで打ってしまうことがあります。 多少は構いませんが、どうしてもオープントス、高いトスいわゆる、助走をするタイミングが3rdテンポ→…

言われた例えをほめてみる①

こんばんは。 愛称、呼び名、通り名… 何かしらの特徴がある人にそれはつけられます。 他人のも含め、印象に残ったものは「アジアの大砲」「七色の右、左足」「寝技男」「切り込み隊長」「当たったら飛ぶ」「精密機械」「あばれ玉」「でくのぼう」「ばけもの…

最初の印象

こんばんは。 競技を始める前はどれも❶背の高い人のやるもの、ジャンプ力関係ない バスケ、バレー ❷コントロールやひっかける技術がうまい テニス❸走れる人、蹴れる人 サッカー 少しかじっていくと、 ❶ 正確なパスが大事かも❷素直なラリーの中で崩れないパワ…

安心感

こんばんは。 アジア大会もほぼ終わり、スポーツ三昧の一年も一区切りつきそうです。 テニス全米オープンも真っ最中で 観ようと思うと体が持ちません… とにかく、広島カープを例に タイトルを考えて見ます。 逆転のカープ最近はよくこう言われるのですが 確…

専門、用語

こんばんは。 アジア大会が行われており、いろんな競技を見ていますが専門的な知識が欲しいと思う部分と知らなくて楽しんでいたい部分があります。 バドミントンではヘアピン、風の方向や、クリア、などの要素や言葉がわかるようになりましたがネット、得失…

怪我

こんばんは。 怪我というものから遠ざかってしまっていつでも隣り合わせだという現実を忘れていました。 それだけ自分の体を知り知らず知らずのうちに 予防と重症化を防いでいるのだともいえます。 ただ、それは他の人に対しては関係がありません。 無理をす…

ゴールキーパー

こんばんは。 つくづくゴールキーパーを選択していればもっと面白い人生だったなと思う日々です。 ブロッキングの構え方スプリットステップの瞬間と緊張感ハイボールへの処理速度と適切な体重移動調整、着地からのハイスピードカウンターの為のパントやスロ…

持っていかれる

こんばんは。 強烈なボールと聞いて 何を思い浮かべますか? 漫画やアニメなどの エフェクトのかかった擬音語のついた「シュバババー」「バゴ」そんな音が聞こえそうなボールが行き交うだけで 胸が躍るものですよね。 私もバレーボールを打つ側として相手の…

かぶる

こんばんは。 腕をふりかぶる動作を要する投球動作 スパイク動作がありますが パワーポジションやゼロポジションの存在を、自分の身体でちゃんと理解して 使えているプレイヤーはそう多くありません。 かくいう私もそうです。脇をひろげたまま 肘をたたみ 後…

名言が教えてくれること

こんばんは。 私も昔は、今もですが、名言が好きです。 それも傾向が寄っているものを。アニメ、漫画、偉人、フィクションの名言にかかわらずいいと思ったものは心に留めて思い出します。 人生は選択の連続、という言葉をもじった人生は重要な選択肢の連続と…

合わせる

こんばんは。 練習試合の動画を編集しながら見て、改めて感じたことは 予定調和 予想のスコア推移 展開全て相手との兼ね合いなのでこちらの実力と相手の実力の実質的な差 がわからないためにチームBに対してダブルスコアで負けていたチームAが自チームに対し…

変わり者

こんばんは。 変わった人とよく言われますが 要素がそれぞれ・人と違うことが好き・誰もやっていないことをしたい・やっていることがそもそも人がやりたいベターなことではないとあります。変人に憧れても本物にはかないません。 日頃から 普通を たくさんつ…

見てわかった気になる

こんばんは。 今では、どのような競技でも、何かしらの動画をサービスを利用すれば見れます。トップレベルになればなるほどむしろそこしか動いてる画がないこともあります。完全な視点当事者相手側第三者俯瞰色々と動かさずとも観れる神の視点が手に入るため…

となりの芝生、逃がした魚は

こんばんは。 うらやましいもったいない そういった感情は、時として必要ですが 果たしてそれは事実だったかどうかはまた別です。 心理学を聞いてあてはめてみても、簡単に理論通り 頭が理解してくれはしません。 どうしても・負けた時の口実 ・見栄えがよい…

根性なしと言われていいのでは

こんばんは。 ごく当たり前のことでしょうが体力というものは寝るから食べるから回復するわけで… 奪われていく要素が多すぎると回復する時間が足りなくなっていきます。 というより、いいたいこととしては「数日なら異常でも耐えられるが 削られていく体力は…

勝負勘

こんばんは。 誰かと比べてみたことはそこまでありませんがここぞという場面やどちらが有利、または勝利に向かっていくかの気配を読み取ることは得意です。 ・甘い球を逃さない、逃した・抜け目ない走塁や出血を食い止める・押し込んだあと一歩のフィニッシ…

ジャッジ

こんばんは。 巷では腐った話が楽しそうに沸き起こっていますが… プロ、アマ、にかかわらず スポーツに「審判」がいることの意味をもっと大事にしなければならないと考えます。 VARやゴールラインテクノロジー、ホークアイやリクエスト制度機械に頼った裁定…

ロボットになりたい

こんばんは。 日本一のチームの練習法模倣しただけでうまくなるならやっていいでしょう。 何も考えずにやれば勝てるようになると信じ切って またはこれがその競技の真髄だと信じてやまずに。 学生スポーツにはそんな要素がそこまでないのかもしれませんが。 …

真面目という傘で思考停止を隠すな

こんばんは。 タイトルの通りです。 窮地に陥ってからフル回転で頭を働かすそのハンデの意味はなんでしょう? ・テストの一夜漬け ・赤字になってから対策会議 ・ノーアウト1.2塁、9回ツーアウト ・0-30 15-40 ・20-24 セットポイント、マッチポイント まだ…

常識は普通に変わるでしょ、常識やん

こんばんは。 いわゆる通説慣習習わし当たり前伝統など… 常識とされるものごとには、常日頃から受け入れるだけでなく振り返る、という行為をすべきです。 野球解説者の宇野さんの解説で「右打ちを良しとするのはおかしい、右に来た球を右に強く打てることが…

言い方の引き出しも多彩に

こんばんは。 仮にも指導者の立場を持っているので 日々ことばに気を遣っています。 抽象的な表現が多くなりやすいので、身ぶり手ぶりで伝わるようにしていますが それでも大事な場面で言って伝わらないと困ります。 ○情報の非対称性○が常にある状態だと考え…

これでいい

こんばんは。 これでいいなんていう言葉は基本的に使いたくありません 現状維持は停滞であり、変革、変化のないスポーツをするのは、ただの余暇でいいからです。 それは、観戦においても変わりません。 どの球技にも、「視点」があります。それも、カメラの…

見える景色

こんばんは。 今回は、プレー中の視点について考えてみたいと思います。 視界の確保 2.位置の把握3.凝視と周辺視野を駆使し、情報を集める 項目として被っているものもありますが おおよそこういう目的を達成できていると 有利に試合を運べます。 ノールック…

わかるための努力

こんばんは。 自分が知りたいこと、なんて最初はわかりません。 ただ、それを手助けするために 義務教育や、学校があると思っています。 個人的に、やりたいことを見つける、やる、というレベルに達せないからだになってしまったので できる限りで 自分が望…

最短経路

こんばんは。 何かしらのスポーツ組織に属する際 おそらくは、何かしらの目的を持って練習に取り組むことでしょう。 わたしは、わからないのです。 なんのために練習をしているのか わからないような人間が。 指導者が悪いと言われたらその通り、もう何も言…

プレー間の過ごし方、間という概念

こんばんは。 サッカー以外のスポーツ、 私が取り扱える・バレーボール ・野球 ・テニスなどには 止まる時間があります。 要は、オンプレーと オンプレーの 間。 トッププレイヤーには特徴があります。テニスでは ナダル、ジョコビッチの長い「間」キリオス…


訪問ありがとうございます。
素敵な日々でありますよう.